7/19 市民が変えるエネルギー基本計画プロジェクト 発足集会
- 2017.07.07
- イベント エネルギーシフト 参加しよう 政府のエネルギー政策の動向 新しいエネルギー政策提言
7/19 市民が変えるエネルギー基本計画プロジェクト 発足集会
~脱原発・脱石炭のための真のS+3Eを!~
http://e-shift.org/?p=3425
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
脱原発・新しいエネルギー政策を実現する会
2017 年は、エネルギー基本計画の見直しが予定されています。
現在、そのプロセスについて経済産業省内で検討が行われていると報道されているため、6月16日、eシフト、グリーン連合は、「エネルギー基本計画見直しに民主的プロセスと市民参加を」と求める要請を経済産業省に提出しました。
>PDFはこちら(7月19日現在)エネルギー基本計画プロセス申し入れ_170719
…
新春パブコメセミナー
福島第一原発事故の廃炉・賠償費用の一部、通常の原発の廃炉費用の一部を、「託送料金」で回収できるようにしよう、という案が、導入されようとしています。
経済産業省の委員会で、9月下旬からのわずか2か月強の議論で「中間とりまとめ」が出され、現在パブリックコメントにかかっています。
このパブコメ、勉強…
福島第一原発事故の廃炉・賠償費用の一部、通常の原発の廃炉費用の一部を、「託送料金」で回収できるようにしよう、という案が、導入されようとしています。
経済産業省の委員会で、9月下旬からのわずか2か月強の議論で「中間とりまとめ」が出され、現在パブリックコメントにかかっています。
【総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会 電力システム…
みなさま
ご存知のように、4月28日の長期エネルギー需給見通し小委員会で、エネルギーミックスの「骨子案」が発表され、5月11日には、発電コスト検証ワーキンググループの報告書も了承されました。
・「長期エネルギー需給見通し小委員会」資料、「発電コスト検証ワーキンググループ」資料。
http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/…
2015年1月29日
経済産業大臣 宮沢 洋一 様
資源エネルギー庁長官 上田 隆之 様
>PDFはこちら 150129_youbou
エネルギーシステム改革市民委員会
コンシューマネット・ジャパン
国際環境NGOグリーンピース・ジャパン
市民電力連絡会
eシフト
電力小売に係る消費者への説明・表示義務を求める要望書
…
———————————————————————-
7/31 地球温暖化…
よびかけちらし 140106_pabukome
★パブコメ呼びかけのカラーちらしができました!!
こちらからPDFをダウンロードできます。
http://publiccomment.wordpress.com/
友達や家族にわたす、デモやイベントで配る、街頭で配る・・・
など、一人でも多くのひとに伝えるために、配布してくださる方を募集中!
希望枚数、送付先…