2022年参院選 各党の政策比較
- 2022.06.30
- その他
7月10日(日)は、参議院議員選挙の投開票日です。
eシフトでは参議院銀選挙に向けて、4月に各党に気候変動・エネルギー政策に関する要望書を提出、5月には各党と面談を行いました。
今回、各党から公表されている公約や政策文書をもとに、気候変動・エネルギー政策について比較を行いました。
投票の参考にしていただくととも…
7月10日(日)は、参議院議員選挙の投開票日です。
eシフトでは参議院銀選挙に向けて、4月に各党に気候変動・エネルギー政策に関する要望書を提出、5月には各党と面談を行いました。
今回、各党から公表されている公約や政策文書をもとに、気候変動・エネルギー政策について比較を行いました。
投票の参考にしていただくととも…
eシフト(脱原発・新しいエネルギー政策を実現する会)とFridays for Futureの8つの地域グループは4月26日、各政党に参議院選挙に向けた気候変動・エネルギー政策に関する要望書を提出しました。
その内容をもとに、5月中~下旬に各党との意見交換を実施しました。各党との意見交換について、以下概要を報告します。
<参議院議員選挙に向けた、…
eシフト(脱原発・新しいエネルギー政策を実現する会)」とFridays for Futureの各地域グループは、来たる参議院議員選挙に向け、各政党に対し「気候変動・エネルギー政策に関し要望書」を提出しました。
5月下旬に、各政党との意見交換を調整しています。
提出先政党: 自由民主党、公明党、立憲民主党、日本維新の会、国民民主党、日本共産党、れいわ新選組、社会民主党…
政府は今国会に「安定的なエネルギー需給構造の確立を図るためのエネルギーの使用の合理化等に関する法律等の一部を改正する法律(通称:省エネ法等改正案)」を上程しました。この法案は、省エネ法や高度化法な…
2021年4月20日
eシフト(脱原発・新しいエネルギー政策を実現する会)
>PDFはこちら
2021年度冬、以前から電力需給逼迫の恐れについて経済産業省で議論が行われてきていましたが、3月22日、3月16日に…
【プレスリリース】
2022年1月12日
eシフト(脱原発・新しいエネルギー政策を実現する会)
2021年12月22日、電力広域的運営推進機関が容量市場メインオークション約定結果を公表した。約定総容量は1億6,534万kW、 約定価格は、北…
eシフト
「あと4年、未来を守れるのは今」キャンペーン
衆議院議員選挙がいよいよ公示されました。
気候・エネルギー・原発問題は、私たちのくらしに深く関わっています。
eシフトと「あと4年、未来を守れるのは今」キャンペーン、は7月下旬に各政党を訪問し、気候変動・エネルギー政策に関して要望書を提出しました。
http://e-shift.org/?p=3981
この要望書提出に関連…
eシフト
「あと4年、未来を守れるのは今」キャンペーン
原子力市民委員会
今秋に行われる衆議院議員選挙に向けて、各政党が動き出しています。新型コロナウイルスの蔓延は今も留まるところを知らず、私たちの健康と暮らし、そ…
日時: 2021年7月27日(火)15:00~17:00
場所: オンライン会議システムzoom
主催: eシフト、「あと4年、未来を守れるのは今」キャンペーン
共催: 原子力市民委員会
・録画はこちら https://www.youtube.com/watch?v=yGNRL2GNd-w
・資料はこちら…
*みなさんのご意見・ご感想をお受けしています。ぜひお寄せください。 info@e-shift.org
2020年7月に容量市場の最初のオークションが実施され、9月に結果が公表されました。予想外の価格高騰に業界は騒…