【アクション】北海道・泊原発3号機の営業運転再開を認めないよう緊急に要請を!
政府、経産省は、泊原発3号機について「再稼働には当たらない」と解釈したうえで、安全委員会の評価を加えた「二重チェック」の体裁を整えることで、営業運転の再開を強行しようとしています。
[転送・転載歓迎]
文責:杉原浩司(eシフト/福島原発事故緊急会議/みどりの未来)
続きを読む
タグ : 原発情報
政府、経産省は、泊原発3号機について「再稼働には当たらない」と解釈したうえで、安全委員会の評価を加えた「二重チェック」の体裁を整えることで、営業運転の再開を強行しようとしています。
[転送・転載歓迎]
文責:杉原浩司(eシフト/福島原発事故緊急会議/みどりの未来)
続きを読む
======================================
8・12 15:30~16:30 東電前行動
「自主避難にも賠償を!」
東京電力に請求書を届けて「避難の権利」を実現しよう!!
======================================
「原発事故さえなければ、故郷を離れることもなく、こんな思いをすることもなかった」。
水素爆発の直後、いつ次の爆発がくるかわからない状況下で、自宅の中ですら1マイクロシーベルトを超える状況下で・・・。自分と家族、とりわけ子どもたちを守るために自主避難に踏み切った人がたくさんいます。それ以上に、避難したいが、経済的な困難で避難に踏み切れない人がたくさんいます。 続きを読む
玄海原発運転再開を許すな 院内集会
~福島原発事故~国の安全設計審査指針は破綻
九電の緊急安全対策で炉心溶融は防げない
=========================================
国は今週末にも九州電力の玄海原発2、3号機の運転再開を許そうとしています。
これらの原発は福島第一原発事故以降、運転再開が初めて検討されている原発です。
■日 時:7月7日(木)15:00~17:30
■場 所:参議院議員会館 講堂
■資料代:500円 続きを読む
定期点検に入っている、またはこれから入る原発の再稼働を絶対に許さないことが脱原発実現にとっての死活的な課題です(このまま再稼働さえ許さなければ、日本の全原発が止まります)。その意味では、7月に玄海原発が再稼働するか否かが、当面最大の課題です。佐賀県知事と玄海町長に対して山のようなFAX攻勢を!現地大結集も必要かもしれません。
(文責:満田夏花 編集:三上雄己)
福島第1原発事故で計画的避難区域に指定された飯舘村で有機農業を営んできた村上真平さんを招いた講演会が18日、京都市下京区で開かれました。村上さんの報告には、福島県の放射線アドバイザーである、長崎大学教授の山下俊一氏の果たした犯罪的役割についての報告が含まれていました。 続きを読む
前回の『脱原発ロビーマニュアル』が思いのほか好評だったので、第二弾いきます!
今回は、未だに収束をしていない『福島第一原子力発電所の事故による被害者の皆さんへの賠償スキーム』に関する意見書と、『老朽化原発・危険性が高い原発を計画的に停止』するためのアクション・ペーパーをダウンロード出来るようにしました。どんどん、ダウンロードしてご家族や友人に配ってあげてください。国民の多くの声を是非とも直接、国に届けましょう!この日本を創るのは、私たち国民、「主権者」です! 続きを読む
今も放射能をまき散らし続けている福島第一原発の大事故。この問題に関して「デモに出かけた、署名もした、でも足りない」と感じていませんか?このマニュアルは次のステップ、議員に働きかけて国会を動かす方法の一例を紹介します。 続きを読む
私たちは、福島の子ども達を放射能から守るために、日本政府に対し以下を要請します。
「子どもに“年20ミリシーベルト”」に世界中から抗議
1,074団体および53,193人(61カ国以上)からの撤回を求める声を提出
http://www.foejapan.org/infomation/news/110502.html