【原発情報】「原発は全て無にし、未来奪った」飯舘村の被災農民

福島第1原発事故で計画的避難区域に指定された飯舘村で有機農業を営んできた村上真平さんを招いた講演会が18日、京都市下京区で開かれました。村上さんの報告には、福島県の放射線アドバイザーである、長崎大学教授の山下俊一氏の果たした犯罪的役割についての報告が含まれていました。

それによれば飯館村では福島原発事故後、村民の多くが自主避難し(村上さんもその一人)、一時人口が2000人を切ったそうですが、山下氏が「安全」と宣言したために多くの子供たちが学校に合わせて飯館に帰り、人口は5000人を超え、その後すぐに政府によって「計画的避難地域」に指定され全村民に避難命令が出されたとのこと。学校に帰ってきた子どもたちは山下氏の「安全」「外で遊ばせろ」という「助言」を信じて、マスクもせず屋外で遊んだそうです・・・
(文責:満田夏花 編集:三上雄己)

京都新聞やその他新聞各社が取材に来ていましたが、今、アップされているのはこれだけです。
京都民放web:全文

以下 ‘京都民放web’サイトより抜粋:

「原発は全て無にし、未来奪った」飯舘村の被災農民

聴衆260人を前に、「すべてを無にし、未来を奪う原発」と題して講演した村上氏は、1号機の炉心が露出したニュースを聞き、妻と子ども3人で避難すると決意したとのべ、「せっかくつくってきた生活が奪われて悔しい。事故後、村に入った知人から自宅の放射線量が地表で15マイクロシーベルトになっていたと聞き、もう帰れないと思っています。原発事故は日本中どこでも可能性がある。子どもたちのためにも原発をすべて止めることをやらなければならない」と訴えました。

同会の槌田劭相談役(前京都精華大学教授)が事故後、福島市や飯舘村の農家の実態を聞き取り調査した報告を行い、「『放射能汚染や風評被害で出荷できない』『安値で買い叩きされる』などの厳しい状況にある、400万人分の農作物をつくる福島県農民を救うために、農作物買取や義援金の協力を」と訴えました。

参加者からは、「子どもの疎開を受け入れられないか」「健康被害は出ていないか」などの質問が相次ぎました。